3月1日(水)お別れ遠足・6年生を送る会!
2023年3月1日 17時10分こんにちは!
雨が降るかも……という予報を吹き飛ばし、最高の遠足日和となりました
今年度は、CIRのジェニファー先生、駐在所の古川様、ケーブルテレビ様、東自治センター様、広報課様……とたくさんの方々が、6年生との最後の遠足を見に来てくださいました!いつも本当にありがとうございます
昨年も(大人が)苦しんだ急勾配、今日も虫の息ではあったのですが、梅の花が青空にきれいに映えていてとても癒やされました
「立川って、きのこの山でもあるし、たけのこの里でもあるね~。」とまったりトークしながら目的地へ……
廣見様はじめ、地域の皆様、今年もご準備・ご協力ありがとうございました
可愛らしい桜が飾られていて、温かいお心遣いにとても嬉しくなりました
楽しい自己紹介で盛り上がって、いざ、たけのこハント!
保護者の皆様も、持ち帰ったたけのこの大きさと数に驚かれたことでしょう
嬉しくて、なんと全員が感想を発表!
みんなを楽しませようとたくさんご協力くださった皆様への、お礼にもなったことと思います
その後は、フィールドワーク!
各ポイントで、先生たちの用意したゲームに挑戦
道に迷ってしまった班もあったそうで、かなりたくさん歩きましたね!
1年生は大丈夫かな?と少し心配しましたが、学校に帰って来た6年生Sさんが「先生!(1年生の)Mちゃん、すごく体力あります!!」と太鼓判を押してくれました
お弁当を食べたら、体育館遊び
3年生Kさん、今日は卵焼きを自分で作ったんですって!もちろんお姉ちゃんの分も
バドミントンにフラフープ、バスケットボール……と、いつもより長いお昼休みで大盛り上がり!
Uさん兄弟は、1・2年生をたくさん楽しませてくれました!キャッキャとはしゃいで、嬉しそうな1・2年生
そしていよいよ、6年生を送る会
6年生に「ありがとう」の気持ちをしっかり伝え、一緒に楽しい思い出を作るために、5年生をはじめ、みんなで一生懸命準備してきました!
1・2年生とのレクは、玉入れ対決!
音楽が鳴っている間は投げるのをやめて踊らなければならないという、かわいいルールでした(笑)
3年生とは、しっぽ取りやフラフープ、ボウリングで対決!
3年生の頑張りにより、どれもいい勝負で盛り上がりましたね~!
4年生とは、缶つみリレー対決!
ここで初めて、下級生が6年生チームに勝利
5年生とは、フットサル対決!
1~4年生のみなさんは、5・6年生の上手さに驚いたことでしょう!今日もいい勝負でした
各学級からのプレゼントに、全員で書いたメッセージ色紙……
そして、「中学校へ行ってもがんばってください!」のエール
6年生の3人は、みんなの言葉も気持ちも、頷きながらしっかり受け取ってくれました
みんな、6年生のことが大好きだよ~!
最後に色紙とプレゼントと一緒に、記念写真
卒業式まで、登校するのはあと15日!
まだまだまだまだ、楽しもうね