学校日記

9月16日(木)くもり

2021年9月16日 09時18分

こんにちは!

今日も涼しいですね

雨が降らなかったので、運動場よ乾いてくれ~!と願うばかりです

 

先日の総練習の反省から、何点か変更を加えたところがあるので、3時間目は体育館でその練習を行いました。

競技の盛り上がりや、けがの防止、ご参観の皆様からの見えやすさなどを考えての変更です

 

並び方など、「体育館バージョン」と「運動場バージョン」があり覚えるのが大変ですが、6年生がリードして頑張っています!

 

そして毎日のお楽しみ、給食の時間

今日の献立は、しそご飯、牛乳、いかの天ぷら、おひたし、うどん汁でした

 

みんなの好きなメニューだったからか、5・6年生は食べ終わるのが早かったですね

 

7時間目は、5・6年生の教室にお邪魔してきました!タブレットに入っているアプリ「ロイロノート」を使って、調べたことを発表する準備をしています

5年生のYさんは文章作りが上手で、「まず……」「次に……」と、順序立てて説明することができており、とても読みやすいです

プレゼン画面作りにも個性や工夫が見られ、6年生のMさんは1画面に表示する情報量を少なめにし、パッと見て分かりやすい画面になっていました

 

さて放課後、今日は「学び舎」の日

3・4年生の教室では、漢字と計算のプリント学習をしていました

漢字を覚えるためには、たくさん使う(読む・書く)ことが近道です。なので、読書をしたり、日記を書いたり……と普段から文字や文章に積極的に関わりましょう

 

明日は振替休日です

けがをしたり体調を崩したりすることのないように、のんびり過ごしてください