7月19日(水)給食センター見学!
2023年7月19日 15時10分こんにちは!
朝から雨で、蒸し暑い1日でしたね
今日は標題のとおり、1~3年生が給食センター見学に出掛けました
ちなみに今日の献立は、コッペパン、茄子のグラタン、コールスローサラダ、春雨スープです!
ちょうど給食が出来上がる頃だったのを、2階から見せていただきました
見たことのないような大きなお鍋に、スープがたくさん
ずっと見ていたくなりそうですね~
出来上がった給食を立川小の食缶に入れるところも、バッチリ見学!
クイズや動画もご用意いただき、給食センターのことにもっと詳しくなりましたよ
1000人以上分の給食を14人で作ってくださっているということに、みんな驚いたようです
しかも、お野菜が8時に届いてから、完成まで2時間半!ものすごくてきぱきと調理をしてくださっているのが分かりますね
しかしその素早い調理に使っている道具は、この大きさ!
3年生Hさんの身長より長いおしゃもじ、2年生Sさんが入れそうな大きなボウル!
2年生Uさんが持っているお玉は、1杯で10人分のスープをすくえるそうです
他にも、屋外の施設を紹介していただきました!
内子学校給食センターでは、残菜はなるべく堆肥にして再利用してくださっています
でも、みんなの「おいしい!」の顔を想像しながら一生懸命作ってくださっている給食ですから、残さずいただいて「ごちそうさまでした!」と言いたいですね
学校に帰ると、ちょうど給食準備が始まる時間!
3・4年教室では、春雨スープを食べて「おいしい!」のお顔がたくさん
3年生Hさん、見学に出掛ける前は「なすのグラタン、苦手……。」と呟いていましたが、「食べてみたらおいしかった!」と嬉しそうでした
1・2年教室では、なすのグラタンが大人気!
1年生Hさんは「サラダがおいしい!」とおかわりをして食べたそうです
5・6年教室では、お休みの人の分までおかわりをしてしっかり食べていたのですが、6年生Mさんがスープをおかわりしようとしたところ、食缶に蜂が飛び込んでしまったそうで……
「蜂を除けたら食べれる!」と先生にアピールしたらしいのですが、先生がきちんと止めてくださいました
お昼休みは、みんなでドッジビー!
給食がおいしいと、お昼休みのテンションも上がりますね
明日は1学期最後の給食です!
献立表を配った時から、「先生!20日の給食最高!冷やしパインが出るよ!!」と興奮気味に何人も話してくれていました
しかも、メインは夏野菜カレー
明日もおいしく楽しくいただきましょう!
給食センターの皆様、いつも本当にありがとうございます!