内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

自然観察会・交通安全祈願祭【9/29(火)】

2020年9月29日 17時40分

 今日は午前中、3・4年生の総合的な学習の時間の一環として、中山川の環境調査を行いました。内子町環境政策課、NPO法人内子未来づくりネットワークの皆さん、そして幼稚園の頃からお世話になっている環境カウンセラーの松田先生(子どもたちは「まっちゃん先生」と呼んでいます)を講師としてお迎えして、水生生物の観察を通して環境調査を行いました。
 川の中の生き物探しということで、子どもたちのテンションはMAX!網をガサガサしたり、川の中の石をめくったりして、小さな生き物を探します。結構たくさんの種類の生き物がいて、講師の先生方も驚いていました。これから見つけた生き物の種類を通して、川がどのくらいきれいなのかを調べます。講師の皆さん、ご協力ありがとうございました。

 午後からは、交通安全祈願祭に参加させていただきました。交通安全協会立川支部のご厚意により、毎年参加させていただいています。3~6年生が幟立の交通安全神社に行き、交通安全への願いを込めて、メッセージを付けた風船を飛ばしました。1・2年生と幼稚園児も、学校からメッセージ風船を飛ばしました。みんなの願いが、たくさんの人に届くといいですね。交通安全協会立川支部の皆さん、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました。