1月9日(火)令和6年、3学期スタート!
2024年1月9日 14時07分こんにちは!
明けましておめでとうございます、今年もよろしくお願いいたします😊
最低気温が-3℃という、とても寒い始業式になりました❄
大掃除をてきぱきと頑張って、さあ始業式!
2年生Sさん、4年生Sさん、6年生Uさんが冬休みの思い出と3学期のめあてを発表してくれました✨
3人とも、お正月らしい行事や家族・親戚との時間を楽しんだそうです!学習面でのめあてをしっかり立てていて、期待が高まりました😊
6年生Uさんの「ありがとう、ごめんなさいをすぐに言う。」「みんなに優しく接して、残りの3か月でもっと楽しい立川小にする。」というめあてにも、とても心温まりました😊
卒業する自分のことだけでなく、残していくみんなのことも考えてくれているのが、素敵な6年生だなと思います✨
ありがとうとごめんなさいについても、「恥ずかしくてすぐに言えない時がある。」という人が他にもいるのではないでしょうか?みんなで意識して友達に接するようにしたいですね!
話は変わりますが、今日はみんなに「おとしだま」を渡しました🎍
おとしだまの起源を調べると、元々は神様(年神様)にお供えしたお餅だったのだそうです!
年神様の魂が宿ったお餅を「お年魂」といい、家族みんなで分け合って食べる風習から、お金をいただく今の「お年玉」に変わっていったのですね💡
ということで……みんなには、地域の皆様の立川魂が宿った「お年魂」!↓
学活の様子もご覧いただきましょう!
5・6年生は、学習と生活の目標を立てていました✨
みんな普段の自分をよく振り返って、目標を立てることができています👍
3・4年教室では、先生が災害への備えについてお話をしてくださっていました⚠
「震度7の地震では、古い木造住宅は壊れて潰れてしまう。」……平和なはずの元日を襲った令和6年能登半島地震で、たくさんの家屋が倒壊し人々が生活に困っているところが連日報道されています。
地震が来たときに自分たちの家はどうなるか、何が必要になるか、平時にきちんと話し合って備えておきましょう!
4年生Kさんは、3学期のお仕事「整理・整とん係」のポスターを作っていました💡
「今までに(友達が)お仕事しよるところ見よったけん、分かるんよ。」……すばらしい!😄✨
1・2年生は、楽しくお喋りしながら冬休みの思い出を書き綴っていました!
冬休みにお誕生日を迎えた1年生Hさん、おじいちゃんおばあちゃんとお誕生日会をしたのだそうです✨
3時間目の地区児童会でも、みんながどんな冬休みを過ごしたか、お話を聞かせてもらいました!
そして下立山地区の3学期のめあては、6年生Uさんが発表してくれた「ありがとうとごめんなさいをすぐに言う。」「みんなに優しくする。」に加え、「6年生といっぱい遊ぶ。いっぱい話す。」に決定😁👍
いい3学期にしましょうね!