内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

参観日・いきいきトーク【7/22(水)】

2020年7月22日 16時10分

 今日は参観日でした。くしくも全学級、学級担任以外の教員が受け持つ教科の時間割でした。たまには学級担任以外の授業を見ていただくのもいいかと思い、時間割通りで実施しました。
 1・2年生は、体育館で体育の授業。2つのチームに分かれてボールけりゲームをしました。ゴールが決まるたびに、歓声があがっていました。

 3・4年生は図画工作の授業。人権ポスターの制作を観ていただきました。ポスターに込めた思いを発表して、その思いが伝わるように描きました。

 5年生は社会科の授業です。この1学期に学習したことをそれぞれがまとめて発表しました。図や絵を用いて伝わりやすくなるよう工夫してまとめていました。

 6年生は理科です。色水を吸わせたホウセンカを使って、水の通り道を観察しました。少し色が薄くて分かりづらかったですが、なんとか観察できました。

 授業参観後は、保護者の皆さんによる「いきいきトーク」が行われました。これは、保護者同士で気になることなどを話し合う座談会です。今回は「5年後の立川小について」というテーマで話し合いました。互いに意見を出し合い、問題を共有したり互いの考えを確認したりしました。とても熱心な話合いが行われ、意義ある時間となりました。

 地域の学校関係者評価委員さんも授業参観に来ていただいていました。本日ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。
 保護者の皆さん、午後からの個人懇談も、大変お世話になりました。