百聞は一見にしかず
2025年11月19日 15時06分3・4年生は、理科「ものの体積と温度」の実験です。
前回、前々回の実験で、空気や水の体積が、温度によって増えたり、減ったりすることが分かりました。
今日は、金属です。金属球を熱したり、冷やしたりして、輪っかをくぐるかどうかを検証します。
まず、70℃のお湯に浸して熱した金属球は、残念ながら輪っかをくぐりませんでした。そこで、アルコールランプを使って、金属球に直接火をあて、お湯よりもさらに高温にしてみると、金属球は見事輪っかをくぐりました!
教科書やインターネットだけでは伝わりにくいことも、体験を通して金属の膨張を確かめることで、学習をより確かなものにすることができました。
これが、まさに百聞は一見にしかずです。このことを子供たちはずっと記憶に残すことでしょう。