学校日記

2月13日(木)しいたけ植菌教室♪

2025年2月13日 16時41分

こんにちは!

今日はよく晴れて、久しぶりに校舎に日差しが届いていました🌞

 

今日は標題のとおり、愛媛県肱川流域林業振興課の皆様にお越しいただき、毎年恒例「しいたけ植菌教室」を開催しました!

講話では、クイズに答えながらきのこについての知識を深めました🍄

1無題

立川小の校庭でも、時々きのこを見かけますが、知らないきのこには触らないように気を付けましょう😞⚠

しいたけの植菌についても学習し、いよいよ班に分かれて作業開始!

2無題3無題

ドリルで開けてもらった穴に、金槌でトントンと種コマを埋めていきます💡

1・2年生がトントンしやすいようにと、お兄さん・お姉さんたちが原木を押さえてあげたり、アドバイスしたりしている姿が素敵でした😊✨

ドリルでの穴開けも、経験のある子供たちは慣れた手つきで作業を進めていきます。1・2年生も、ドキドキしながら挑戦!

4無題5無題

とてもスムーズに植菌作業が進み、仕上がった原木は5・6年生が元幼稚園の向こうへ運び出してくれました👏👏

この原木からしいたけを収穫できるのは、2年後です!

今収穫できているしいたけも、肉厚で歯ごたえがありとてもおいしいので、2年後にもたくさん収穫できるといいですね😊🎶