学校日記

竹堆肥づくり【11/4(水)】

2020年11月4日 13時05分

 3・4年生は総合的な学習の時間で、環境について学習しています。今日は、その一環として、竹堆肥づくりを体験しました。
 環境NPO法人サン・ラブさんのご協力の下、まずは竹堆肥の作り方や環境への影響について教えていただきました。その後は、実際に作ってみました。
 竹を切り出すところから体験しました。慣れない作業に悪戦苦闘する子もいましたが、無事竹を切り出しました。その後は、竹を機械で砕いて、米ぬかや黒糖、えひめAI-1を混ぜ込みます。後は3か月以上ねかせて、発酵させます。
 竹チップがこの後どのように変化していくか、楽しみですね。
 ご協力いただいた皆さん、貴重な学習の場をご提供いただき、ありがとうございました。