学校日記

石畳小学校との交流学習と「陶人形夢わらべ作り」ワークショップ

2025年6月19日 15時42分

今日は、3校時から石畳小学校との交流学習会がありました。まず全校で水泳学習(低学年はプールあそび)です。子供の数が増えていつも以上に賑やかなプールでした。

IMG_3934 IMG_3930

4時間目には、各教室で交流学習を行いました。CIRのシュテファン先生と一緒に国際交流学習をしたクラス、道徳の学習をしたクラス、 国語の学習をしたクラス・・・と、どのクラスも充実した時間を過ごしました。

給食時間もいつも以上にわいわいと楽しい会食時間となりました。石畳小学校との交流は、また近々予定されています。元気いっぱいのお友達との交流がこれからも楽しみです。

IMG_3938 IMG_3939 IMG_3941

午後からは、子供たちが楽しみにしていた「陶人形夢わらべ作り」ワークショップがありました。大洲市白滝の夢わらべ工房から善こう先生とスタッフの皆様にお越しいただき、かわいくて世界に一つだけの夢わらべ陶人形を作りました。子供たちは皆説明をしっかりと聞きながら、オンリーワンの人形を作りました。焼き上がりまで1か月近くかかるそうです。子供たちは口々に「できあがりが楽しみ~!」と笑顔で言っていました。

IMG_3953 IMG_3956 IMG_3958 IMG_3964 IMG_3971

この活動は、コミュニティ・スクールの活動の一つとして、地域コーディネーターの御紹介で実現しました。地域の方にも御参加いただき、貴重な経験をさせていただきました。善こう先生、スタッフの皆様大変お世話になりました。ありがとうございました。