6月30日第2フェーズ始まります!
2025年6月30日 13時47分最終日とは言え、まだ6月。なのに、この暑さです。熱中症に十分に気を付けながら、1学期残り15日(登校する日)元気に過ごしていきたいものです。
さて、本日から3・4年生の教室に新しい?担任の先生をお迎えしました。新しい・・・けれども、みんなもよく知っている教頭先生です。子供も大人もお互い少し照れたような、はにかむ笑顔が印象的でした。教頭先生からは、改めての自己紹介と「一日一日を大切に一緒に頑張っていきましょう。」というお話がありました。よろしくお願いします。
青空の下、気持ちの良いプールです。1・2年生は「たから拾い」をしています。水中に沈むボールをいくつ取ることができるか競争です。さて、誰がたくさん取れたかな。3~6年生も、それぞれ自分の目標に向かって泳力を磨いています。
給食時間。1~4年生が大きな輪になって食べています。今日から人数が増えてよりいっそう話も弾みそうですね。
5時間目。5・6年教室をのぞいてみると『クマのあたりまえ』という題材で道徳の学習をしていました。「生きる」こととは。石とクマ(命あるもの)との違いは。というテーマで自分の考えをまとめたり、深めたりしていました。