学校日記

2月7日(月)晴れ!

2022年2月7日 14時12分

こんにちは!

土日は寒かったですね~!雪がたくさん降っていましたが、その中でサッカーを頑張った人もいるそうですよ!

 

今日はお昼休みの様子からご紹介します

3・4年生は、体育館で「まつさば」という遊びを楽しんでいました!

見ていてもいまいちルールが分からなかったので教えてもらうと、「コートのないドッジボール」のような遊びなんだとか

近くの人にボールを投げて、当たったら、当たった人がアウト!キャッチされたら、投げた人がアウト!

 

5時間目は、先日5・6年生が作ってくれた花壇に、3・4年生が「フジバカマ」の苗を植えました

この可愛い立て札は、校長先生と3年生Sさんの合作です!

「フジバカマという花には、アサギマダラという蝶が寄ってくるんだよ。南の方から飛んでくるアサギマダラを、立川小にお迎えしよう!」という校長先生のお話に、みんな目がキラキラ

ちょうどいい深さに穴を掘って、フジバカマの根をほぐして……和気あいあい

2つ余っていた苗は、3年生NさんSさん、4年生UさんKさんが2人組で植えてくれました

すると、他の人たちが次の行動を取り始めます!

苗のポットを集めて回る人、水やりの準備をしに行く人……

周りを見て、考えて行動できる力!すばらしい片付けもみんなで協力してバッチリでした!

フジバカマは、みんなの顔くらいの高さまで育つそうですね!「とっても丈夫な植物で、これから10年、20年とみんなの目を楽しませてくれるでしょう。」というお話でした

20年後、4年生たちは30歳……!タイムカプセル気分で、フジバカマを見に集まるのも楽しそうです

 

さて、明日は楽しみにしていたスキー教室!

お天気は問題なさそうですが、とーっても寒いと思うので、服装に気を付けてくださいね