学校日記

3月15日 卒業を前に

2022年3月15日 13時50分

 今日も暖かい一日となりました。

 私が住んでいる平岡地区では、今朝未明、ものすごい雨が降りました。

 みなさんのところはどうでしたか?

 さて、2時間目、音楽室では、1・2年生が校歌や君が代の練習をしていました。

 理科室では、3年生が楽しそうな実験をしていました。

 あまーい香りがするのでよく見ると、べっ甲あめ作りをしているところでした。

 4年生は、パソコン室で調べ学習です。

 内子(五十崎)の手すき和紙も有名ですが、四国中央市の和紙についても調べ、学習を深めていました。

 5・6年生は、ALT(Dillon)といっしょに外国語の学習です。

 今日は、いろいろな職業について教えてもらっていました。

 校庭には、幼稚園の閉園記念で植えられたカワズザクラがピンク色のかわいい花を咲かせ、注目を浴びています。

 苗木なので花の数は少ないですが、あと数日は学校を訪れる人を楽しませてくれそうです。