4月20日(水)晴れ!
2022年4月20日 10時15分こんにちは!
今日は午後から教育研究所総会があるため、給食を食べて下校する日でした
中休み、明日の避難訓練に備えて、2年生Kさんが非常ベルを聞く練習をしました
「今からベルを鳴らすよ。大きい音がするけど大丈夫やけんね。」という先生の言葉を聞いて、心の準備をしたKさん、先生にぎゅっと抱きついていました
出会って2週間足らずですが、信頼関係がしっかり結ばれている様子を見て、とても温かい気持ちになりました
今日のベルを落ち着いて聞くことができたので、明日もきっと大丈夫ですよ
3時間目は、5・6年教室に行ってみました!
全員が、将来就きたい職業とその理由、そして「その職業に就くためにどのようなことを頑張りたいか。」を発表していました
6年生の発表を一部ご紹介しましょう!
Uさんは、大工さんになりたいそうです!その理由は、「水害や地震で家が壊れてしまった人たちを助けたい。」という優しい思い
先生もおっしゃいましたが、優しさと思いやりをもって「人の役に立ちたい。」と頑張れることは、とてもすばらしいことですね。大工さんになっても、なるまでの間にも、そんなUさんの人柄に救われる人はたくさんいることでしょう!
Sさんは、カウンセラーさんになりたいそうです!そのために、「人がつらいと思っていることを話してくれるような自分になりたい。」と語ってくれました
これは聞いていた私の心にも強く刺さりました。先生たちも、日頃から同じ気持ちでみんなと接しています。
学校生活を送っていて、「つらい。」「悲しい。」と思った時、どうか一人で抱え込まずに声をかけてくださいね。先生たちは、みんなの力になれることは何でも頑張りますし、頼ってもらえることは嬉しいのです。
Sさんもそんな風に「人の力になりたい。」と思っていることを知り、胸が熱くなりました。
Yさんも、好きなものや夢について、目をキラキラさせながら語ってくれました
ただYさんについては、5月の「広報うちこ」にその内容が掲載されることになっているので、ここではまだ内緒にしておきます
さて今日の給食は、みんな大好きスパゲッティナポリタン!
お腹いっぱい食べて、大満足
明日は避難訓練、明後日は「1年生を迎える会」です!
寒暖差が大きいので、天気予報を確認して、服装の調節をしてくださいね