6月10日(金)放課後水泳スタート!
2022年6月10日 11時41分こんにちは!
今日も蒸し暑くて、水泳日和となりました
昨日も書きましたが、体調管理に気を付けましょう!
3時間目、3・4年生が、総合で調べたことをChromebookでまとめ、発表していました
当ててほしくて、手の挙げ方がどんどんきれいに!
3年生は、このように自分で作った資料を用いて発表するのは初めてだったかな?
少し緊張していたかもしれませんが、みんなの温かい拍手や感想に励まされ、しっかり発表できていました
お昼休みは、カメラマンをみんなにお任せ!
幼稚園で遊びたかった2年生の2人が声を掛けてきたので、「校長先生にお願いしてみようか。」と3人で校長室へ!
Kさんが率先してコンコンとノックをし、「失礼します。校長先生、幼稚園の門を開けてください。」と大変立派にお願いしてくれました!
2年生Hさんが作ってくれたシロツメクサの花冠が、私の頭の上に上手に作っていてびっくり!器用だなぁ~!
私も花冠を作っていたら、1年生のUさんSさん、3年生のIさんがお花を摘んできてくれました!
それを見た2年生Kさんも、「O先生、あげる。」と……!今日も名前を呼んでもらえた~
1年生Mさんも里帰りできてハイテンションでした
1年生Sさんは、鉄棒を披露してくれました!前に体育の授業を見たときには少し怖そうだったのに、一人でできるようになってる!
校舎への帰り、花冠を載せたままの私に、1年生Uさんが「先生、お花のお姫様みたい。」……え~!!大変恐縮です(笑)
Uさんは、人の「いいな。」と思ったところをいつも口に出して伝えてくれるところが素敵だよ!
さあいよいよ、放課後!
曇り空にはなっていましたが、今年度最初の水泳練習を行うことができました
1年ぶりですから、「感覚や技術を取り戻すのは来週からだろうな。」「今日は水に慣れることが目標。」と思っていたのですが、昨年度習得したことをきちんとできていたので、とてもびっくりしました!
さらに、チャレンジ精神も十分!!
水泳大会までにどれくらい上達するか、期待が高まります
今週末は2日連続のお休みがありませんから、意識して睡眠をたっぷりとってくださいね。