10月19日(水)スペシャル体育!?
2022年10月19日 13時11分こんにちは!
今日はとうとう、最低気温が10℃を下回っていましたね
朝、登校してきた3年生Yさんが、「息が白かった!」と校長先生に報告してくれたそうです
今日は教頭先生が出張でご不在だったのですが、ピンチヒッターとして校長先生が1・2年生の体育を担当してくださることになり、1・2年生は大喜びでした!
さらにそのおかげで、5・6年生も音楽の授業をできることになり、体育館での練習を頑張りました
全員での合奏だけでなく、1人ずつの演奏チェックも!
こんなに丁寧にご指導いただけるのも、この人数ならではの特権だなぁ~!
優しいけれど、少し切ないような感じもする、素敵なメロディーです
1~4年生も、月曜日の壮行会で演奏を聴けるのを楽しみにしていますよ!
1・2年生のスペシャル体育の様子もご覧ください
ジャンプ遊び、一輪車、ジャングルジム……なんだかいつものお昼休みのようでしたが(笑)、お昼休み以上に体を動かして、大満足の1時間でした
さっきの続きに見えますが、ここからはお昼休みの写真です(笑)
1年生たちも、代わる代わる撮ってくれましたよ
実は、今日のお昼休みには、ちょっと困ったこともあったのです
いつも1・2年生が「遊ぼう!」と誘いに来てくれるので、あっちに行ったりこっちに行ったりしながら遊ぶのですが、なぜか今日のみんなは独占欲爆発で、
「なんでそっちに行くの!?こっちに来て一緒に遊んで!」と、どこで遊んでも誰かに怒られる状態(笑)
「誰と遊んでも怒られるけん、先生はもう、1人で遊ぶ。」と言うと、その様子を黙って見ていた1年生Sさんが、同情的なまなざしを向けてくれました(笑)……優しい
最後には、「全員で一輪車のところに行こう。」となり、楽しく遊んで終わることができたのでよかったです
6時間目、3・4年生の図工を見に行くと、作品がものすごくバージョンアップしていました!
敷地が広がっていたり、人物や動物が登場していたりして、さらに楽しい~
4年生Aさん・Kさんは、なんとうーちゃんを作ってくれました!お口や、カーペットにごろんとしているところ、そっくりですよね
今週もあと2日、来週は立川ギネスに音楽発表会、みやまさんぽと、イベント盛りだくさんです!
朝晩もさらに寒くなってきたので、体調を崩さないように気を付けましょうね