11月1日(火)いよいよ寒くなってきました!
2022年11月1日 10時55分こんにちは!
今日は雨空だったので、校舎内も屋外も、どこにいても寒かったです
2時間目、1・2年生の音楽では、「夕やけこやけ」を歌っていました
優しい歌詞とメロディーに癒やされます
お次は「ぼよよん行進曲」!ぼよよ~ん!
5・6年生は、外国語
立川小の先生は、外国に行った経験のある方が多いので、日本とは違う文化のお話をいろいろ教えていただけます
授業の終わりはいつもの決めポーズで、「Let's finish!」
予報より大雨でしたね~
お昼休みは、ぬりえコーナーや体育館で楽しみました!
ぬりえをする人の他に、好きなアニメの話で盛り上がっている人も
1・2年生はぽよぽよボールでバドミントン
3・4年教室では、プログラミングソフトを使ったゲーム作りで賑わっていました
6年生Yさんは、ノートに描いていた魚の絵で才能を見初められ、T先生のスペシャル指導で絵を描くことに!
躍動感のある魚を描くのがとても上手なので、どんな作品に仕上がるのか、ワクワクが止まりません
5時間目、3・4年生は体育の「マット運動」!
体育館に入るなり、「見て!」と披露してくれたブリッジ
ペアになって、お互いの動画を撮り、よりきれいな三点倒立・開脚前転を目指します!
3年生Yさん、最初は勢いが足りず崩れてしまっていたのですが、何度も何度も笑顔でチャレンジし、ついに成功!
6人同時成功は、難しかったね
そしてこちらは、開脚前転練習中のお2人!
まっすぐ転がって、最後の決めポーズまで!
はしゃぎ方までそっくりで、兄弟みたい(笑)
1・2年生の下校時刻になったので廊下に出てあいさつをしていると、1年生Uさんが「いいもの」を披露してくれました!
カメラの上に、ボタンが2つあるのですが、見えますか?
なんと「写真を撮るボタン」と「動画を撮るボタン」が付いた、高性能カメラでした
肩から提げる紐もついていて、私とおそろい(笑)
明日は内子町の教育研究所研究発表会があり、午前授業です
そしてさらに明後日は「文化の日」でお休み……とあって、なんだかみんなウキウキしてますね(笑)
お天気がよくなって、外でたくさん遊べますように!