11月18日(金)マラソン練習スタート!
2022年11月18日 10時46分こんにちは!
昨日は曇って寒かったですが、今日は日差しが暑いくらいでしたね
タイトルの通り、12月1日のマラソン大会に向けて、今日から中休みのマラソン練習を開始しました
写真を大きくしておきましたので、みんなのさわやかな笑顔をご覧ください!
教室では「嫌だ!走りたくない!」と泣いていた2年生Kさんも、みんなにつられて走ってみると、この表情
嫌なことでも、「みんなとやってみたら楽しかった、頑張れた」っていうこと、ありますよね!
私も一緒に走って体は虫の息ですが、気持ちはとっても晴れ晴れです
本番まで2週間、みんなで体力アップを目指そう!
お昼休み、写真は撮れませんでしたが、1・2年生の女の子たちが一輪車ですごいチャレンジを頑張ったので、紹介させていただきます!
外へ出てまず驚いたのが、2年生Hさん!手放しで乗れる距離が、めちゃくちゃ伸びてる~!
そして「すごいチャレンジ」というのが、4人での手繋ぎ乗り!!
並ぶ順番も試行錯誤して、左から「2年生Hさん、1年生Sさん、1年生Uさん、私、2年生Kさん」に落ち着きました
「上手な人が間に入るといいんだって。」という情報で、上手な1年生Sさんと、一輪車に乗っていない私が間に挟まっています(笑)
今日の記録は2mくらいかな……!?まずはお互いぶつからないように、「全員まっすぐ前に進む」の練習ですね
6時間目、4年生と6年生は社会の授業でした
4年生は愛媛県出身の医師、二宮敬作さんについて調べていました
「ろくな治療も受けられず命を落としていく人々を見て、医者になりたいと強く思った。」「西洋でも『日本で最も優れた医者』と紹介されるまでになった。」というところで、「すごい……。」「おお~!」と尊敬のリアクション
5年生は、電気の力で走る車を使って、実験中!
3年生はゴムの力で走らせていましたが、さすが5年生になると、車の作りも複雑になるね
「コイルの巻きを多くすれば、速くなるんじゃないか?」
「電池の数を増やせば、速くなるんじゃないか?」
という2つの疑問について、次の時間に実験する予定です!さぁ、予想と合っているかな?
なんだか今週は、自分も含め先生方の出張がものすごく多くて、あっという間に終わってしまった感があります
バタバタして、あんまり一緒に遊べなくてごめんね
来週はしっかり遊びたいから、またいいお天気が続きますように!