12月22日(木)盛りだくさんの1日!
2022年12月22日 14時12分こんにちは!
予報通り、朝は暖かかったですが、お昼を過ぎて気温が下がってきましたね
今日は県美術館から講師の先生方をお招きし、3~5時間目、全学級で美術作品の鑑賞のしかたを教えていただきました
1月に予定している、「美術館に行こう!バスツアー」の事前授業です
同じ絵を見ても、感じ方やお気に入りポイントは人それぞれで、それを伝え合うのも楽しいですね
美術館でどんな作品に出会えるか、ワクワクしながらその日を待ちましょう!
そして給食は、クリスマスケーキ付きのスペシャルメニュー
ハンバーグは、なんと星の形
5年生Mさんの「放送なので先に食べます!」に続いて、「おいしそうなので先に食べます!」とみんなを笑わせたのは、5年生Kさん(笑)
今年はチョコレートケーキでした
片付けの時に、どの学年も大満足の笑顔を見せてくれましたよ!給食センターの皆様、ありがとうございました
さて、明日は大雪の予報ということで、登校が難しい場合に備え、お昼休みに終業式を行いました
6年生Sさん・Yさんには、「内子町小中学生俳句大会」の賞状も!
「2学期の思い出と冬休みのめあて」を発表してくれたのは、1年生Sさん、3年生Iさん、5年生Kさんです
3人の発表から、とても充実した2学期だったことが伝わってきて、嬉しいです
ところで、体育館後方の壁に飾られているこの絵……立川にゆかりのある画家さんが描いてくださったものだということ、ご存知でしたか?
先日、その画家さんのご親族の方がご来校され、みんなに今治タオルのプレゼントを贈ってくださいました
離れたところからも、立川や立川の子どもたちを大事に想ってくださっている方がいて、すごく温かい気持ちになりました!
ありがとうございます
6時間目、今日は5・6年生がお楽しみ会!
体育館で、バスケットボールやドッジボールをして大盛り上がりでした
この寒さなのに、走り回ったみんなの髪が汗で濡れています
明日、お天気がどうなるか分かりませんが、登校できたらいいですね
休校になった時のために、今日通知表も持ち帰っていますので、保護者の皆様、ご確認をお願いいたします
全員が本当に大きく成長した2学期でしたので、おうちでもご家族で振り返りをしてくださいね