1月17日(火)5年生、オンライン交流!
2023年1月17日 10時58分こんにちは!
最低気温が8℃とのことだったので油断していたら、朝はかなり冷え込みましたね
お天気がよくて日向が暖かかったのが嬉しかったです
今日は2時間目の様子からご紹介しましょう!
5・6年生は、新年最初のディロン先生との外国語
ディロン先生が読んでくださる文章から、「聞き取れた言葉を発表しよう!」のコーナーです
「聞こえた通りでいいんだよ。」と言われても、これまではなかなか自信がなくて発表できなかった人もいたのですが、チャレンジ精神が高まった今は、全員がたくさん発表できています
3年生は、理科の授業で磁石について調べたことを黒板に書いていました!
磁石のくっつくところ・くっつかないところを色々探したようです
「ハサミの刃にはくっついたけど、持つところにはくっつかなかった。」おもしろいことを見つけましたね!
1・2年生は、音楽の授業で鍵盤ハーモニカの練習です
休符のところもバッチリ!みんなで合わせるの、上手でしたよ
さて標題の通り、今日は3時間目に5年生が他校とのオンライン交流を行いました
内子連合スキー教室のための、事前交流です!
「他校のみんなと仲良くしたい。」「スキーを上手くなりたい。」という気持ちを、しっかり伝えることができました
「スキーの経験がある人?」と聞かれて、自信満々に両手を挙げています
天候(雪の量)の関係で、来週月曜に延期することになりましたが、楽しみですね!
5年生は今週金曜日はお弁当持参となりますので、保護者の皆様よろしくお願いいたします
お昼休みは、運動場がギリギリ乾いていたので、外で遊ぶことができました
何やら女子会をしているなぁと思ったら、暖かいベンチで連想ゲーム!
「伸びると言ったらチーズ!」「チーズと言ったらピザ!」「ピザと言ったらトマト!」……とかなり上手に長く続いていて、また途中でおもしろい連想もたくさん出てきて、聞いているだけでも楽しかったです
男の子たちは、校長先生とサッカー!
1年生Mさん、校長先生からのパスを受けて見事にゴールを決めました
お昼休みの最後は、今日も給食センターのHさんとお話
2年生Kさんが麦ご飯が苦手だとを伝えると、「麦ご飯は体にいいんよ~。」と励ましてくださいました
1年生Sさんも、久しぶりにお会いしたHさんのお名前ををバッチリ覚えていました
明日の給食はマカロニグラタン!楽しみですね