学校日記

1月25日(水)極寒!!

2023年1月25日 10時28分

こんにちは!

今朝は国道の路面が乾いていて安心しました

今季一番の寒さとあって、「手が冷たい!」「つま先が痛い~!」と朝からみんなで話していました

 

2時間目、3・4年生は体育館で学習発表会の練習です

体育館練習は始まったばかりですが、声もよく聞こえて、いい感じですよ!

1・2年生にも分かりやすいようにと、いろいろ工夫されています

教室に戻る途中、木造校舎の周りにパリパリの氷をたくさん見つけました

透明でキラキラ!なかなかの厚みです

ちなみにこの時は、運動場の土が凍っていたので男の子たちがサッカーを楽しんでいたのですが、お昼休みには解けてべちょべちょになってしまい、外では遊べませんでした

 

4時間目、1・2年生は図工室で紙版画と段ボール工作をしました

1年生Uさん、バレンで念入りに擦っています!

おいも判子と紙版画を重ねた、素敵な作品になりました

みんなが楽しみにしていたのは、先日の記事でもご紹介した、6年生Sさんからのプレゼント!

みんな大喜びで、代わる代わる乗っていました

バイクのようだということで、郵便屋さんごっこでも活躍したそうです!頑張って作った甲斐があったね~!

1年生Mさんは、まるで職人さんのように、段ボールハウスの家具を作っていました

真剣なお顔……!

 

さて今日の給食は、昨日食べるはずだった白ご飯、野菜入り手作りじゃこ天、白菜のおかか和え、切り干し大根の味噌汁でした

「もろみ焼きバーガー、食べたかったな~!」という声もありましたが、あったかいお味噌汁が食缶いっぱいに入っているのを見て、「おおっ!」と笑顔に

6年生は、このメンバーで食べる給食もあと少し……!

 

6時間目に外を見ると、まるでスノードームの中に入ってしまったかのように、たくさんの雪が舞っていました

5時間目の俳句づくりをすごく頑張った3・4年生、ご褒美に10分だけ外に出て雪遊びです!

途中、雪が弱まってきたので「フレー!フレー!ゆ~~~~き!」とみんなで応援すると、雪が頑張って応えてくれました(笑)

 

柔らかい雪だったのですぐに解けてしまいましたが、明日はいっぱい雪で遊べますよー!

 

今晩も、昨晩のように冷え込む予報ですね

水道が凍結しないように対策をして、暖かくして休みましょう

手袋・ニット帽は防寒のために必須ですので、忘れないでくださいね