4月26日(水)ごちそう♬
2023年4月26日 12時40分こんにちは!
肌寒い日が続いていますね
でも週末からまた最高気温が上がり、1日の寒暖差が大きくなるようです……体調を崩さないよう気を付けましょう
今日は1時間目、1・2年生の国語の授業からご紹介します
2年生、とうとう出てきましたね~「曜」という漢字!一昨年、この漢字を2年生で習うということを初めて知った時には本当に驚きました
画数が多くて書き順も難しいけれど、3人ともきれいに書けています!
……と思ったら、なんと1年生Hさんも「曜」にチャレンジしているではありませんか
お兄さん・お姉さんたちのお勉強に興味津々で、「私もやりたい!」といつも意欲満々のHさん、すごい!
3年生Kさんは、ローマ字を習ってタイピング練習をしています!
正しく入力するとポップコーンがはじける、お兄さん・お姉さんたち御用達の例のアプリですね
最初なので両手の人差し指で打っていますが、記憶力のいいKさんのことですから、ローマ字もキーの位置もすぐに覚えられるでしょう
2時間目の算数も頑張っていました!春の遠足が楽しみで、いろいろなことに前向きになれているようです
3時間目、3・4年生は算数!
4年生は「折れ線グラフ」の単元に入りました
いろいろなデータの見方が分かるようになってきて、知識の幅もさらに広がりそうです
3年生Hさんは、割り算の文章題に挑戦していました!
今日の給食も、みんなが楽しみにしていたメニューでしたよ
小型コッペパン、牛乳、豆腐のミートグラタン、夏みかんサラダ、春雨スープ、と豪華ラインナップ!
5・6年生はたくさんの人が春雨スープのおかわりをしていました
給食センターの皆様、今日もごちそうさまです!
下校時にもお話しましたが、何でもおいしく食べられるのは健康な歯と口のおかげ
明日は午後から歯科検診がありますので、この機会に自分の歯みがきの仕方を振り返ってみましょう