内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

消費者教育

2025年7月11日 13時17分

 5・6年生は、3時間目、ゲストティーチャーをお招きして、消費者教育「SDGsカレー買い物リスト」を考えました。食品ロスを減らし地球環境によいカレーの材料を考えることを目的とします。子供たちは、肉・じゃがいも・たまねぎ・にんじんについて、「国産で安心」「地産地消」「被災地への支援」などといった理由を挙げながら、よりよい食品の選び方について学びを深めることができました。人・社会・環境について考えながら行動するSDGsの考えに触れ、これから自分たちにできることを考えるきっかけとなりました。

 ゲストティーチャーの城戸様、本日は誠にありがとうございました。

P1060300P1060305P1060308P1060309

 3・4年生は、5時間目、学級活動「もうすぐ夏休み」の学習で、長期休業中のめあてを立てました。規則正しく、健康で、安全な夏休みになるよう、学習面・生活面それぞれの個人目標を立てました。いよいよ夏休みまでラストスパートです。

IMG_4269IMG_4270

 1・2年生は、同じく5時間目、音楽の学習でした。活動が終わった後の時間を利用して、夏休みに行われる全校親子PTA活動の夏祭り「たのしもう 立川の夏!2025」で飾る楽しい絵を描いていました。みんなが考える「楽しい夏」らしい素敵なイラストがたくさんありました。

IMG_4266IMG_4268