学校日記

1月12日(木)トンカツ!!

2023年1月12日 14時21分

こんにちは!

予報通り、午後から空が曇り始めましたね

 4時間目、5・6年教室を覗いてみると、5年生が国語の授業で「方言と標準語」について学習していました

F先生が「ナイスタイミング!」と、私にも方言の話題を振ってくださったので、北海道の方言をいくつか紹介させていただきました

同じ日本国内でも通じない言葉があって、面白いですよね!

 

さて今日の給食は、標題の通り「トンカツ」でした!他にも、「切り干し大根ごはん」や「磯香和え」は人気だったようです

今日もお腹いっぱいで大満足の表情でした

 

お昼休みは、F先生も参加してのサッカーが大盛り上がり!

途中で上着を脱ぎ捨て、気合いを入れ直す男の子たち(笑)

女の子たちは、今日も一輪車を楽しんでいました

2年生Kさん、3・4年生が「Yちゃんも手繋いで乗ろう。」と誘ってくれた時には、「久しぶりだから、まだ怖い。」と入れなかったのですが、その後T先生との練習でどんどん勘を取り戻し、スイスイ乗れるようになっていました

 

清掃は、今日からなかよし班で再始動です!

6年生Sさんのモップの後を、雑巾でトコトコついていく1年生Sさん……

人数が少なかった班もありましたが、協力して頑張りました!

 

明日は、楽しみにしていたバス遠足ですね

レジャーシートや汚れてもいい服など、準備物を確認してくださいね