1月16日(月)学年を超えてなかよく、優しく♬
2023年1月16日 15時39分こんにちは!
週明けは曇りでしたね
金曜からの雨で、運動場では遊べませんでしたが、先週お休みだった人が登校できたこともあり、朝から雰囲気は明るかったです
4時間目、3・4年生は体育館でドッジボールを楽しんでいました
人数が少なくなったら、もう1個ボールが追加されるルールです
今日は女の子たちだけでしたが、盛り上がっていました!
給食は、五目チャーハン、牛乳、白身魚のチリソース、中華和え、わかめスープ!
2年生Kさんは、五目チャーハンが楽しみで、朝から何度もそのお話をしてくれていました
5・6年生は、チャーハンとお魚が山盛り!!
さらに、3・4年生が食べきれなかったお魚も5・6年生が食べてくれたそうです
先日の身体計測で、みんな2学期から体が大きくなったことを喜んでいたので、これからもしっかり食べてしっかり動いて、たっぷり眠りましょうね
お昼休みは、ぬりえコーナーに2年生Kさんと5・6年生が来ていました
5年生Kさん、3年生Yさんのために折り紙でポケモン作り
カメラを向けると大騒ぎで隠れる男の子たち(笑)
2年生Kさんのお話を、にこにこしながらたくさん聞いてくれました
2学期頃から5年生がどんどん頼もしくなって、「来年も安心だな。」と嬉しくなります
こちらは1・2年生の帰りの会の様子です
会の前に荷物の片付けをするのですが、早く片付けた1年生Mさんが、お友達のお手伝いをしてくれていました!いつも本当に優しいね
2年生Hさんからのなぞなぞは、「コインを並べ替えると出てくる鳥はなーんだ?」
1年生が、3人揃って「インコ!」と大正解
「花丸の人」コーナーでも全員が手を挙げて、みんなのいいところをたくさん教えてくれました
1・2年生同士のことだけでなく、お兄さん・お姉さんたちのいいところも見つけて発表してくれていますよ!
2年生Hさんから5年生Kさんへ「掃除の時に、自分が使う5・6年生のトイレよりも先に1・2年生のトイレを掃除してくれて、優しいなと思いました。」
1年生Uさんから5年生Uさんへ「今日の掃除は(お休みの人がいて)1人だからそこはしなくていいよと言ってくれて、優しいなと思いました。」
前に5・6年生の帰りの会を見た時も、下級生のいいところを発表してくれていましたね!思いが通じ合っているなぁ
日によってとても暖かくなったりとても冷え込んだり、このところ気温が安定しませんね
金曜日に5年生のスキー教室が、来週には全校でのスキー教室があるので、今週と来週だけは寒くなることを願います(笑)