学校日記

11月28日(月)手漉き和紙(卒業証書)を作ろう!

2022年11月28日 09時49分

こんにちは!

今週は、中頃にぐっと気温が下がるそうですね

暖かくして過ごしましょう!

 

今日は6年生が、卒業証書に使う和紙を作るために、五十崎の西岡様の作業場にお出掛けしました!

5年生も見学です

紙を漉く作業はとても重たいはずですが、さすが6年生!

6年間の学びと思い出を刻む卒業証書、自分の手で作ることができるなんて、内子町の子どもたちは恵まれていますね!

卒業まであと4か月、さらに学びと思い出を増やしていこうね

 

マラソン大会も、いよいよ今週木曜と迫ってきました

今日も爽やかな笑顔、ごちそうさまです!

 

お昼休み、なんと今日は運動場にかわいいお客さんが!

我が校のアイドル、さくらちゃんです

お行儀のいいさくらちゃん、みんなで「よしよし」させていただきました

2年生Hさんは、とうとう一輪車の立ち乗りに成功!しかも、何度も!

これで、どこでも好きな場所から乗り始めることができるね

そして男の子たちはというと……

保護者の皆様、体操服がドロドロになった理由はこちらです

「雪合戦」ならぬ、「落ち葉合戦」で大盛り上がりしておられました

4年生Aさんは、今にも赤ちゃんが産まれそうなお腹に!

6年生Sさんの「3重跳び」成功の瞬間は、連写モードでバッチリ撮りましたよ

鉄棒や色水作りも盛り上がっていました

そして一輪車に乗っていた1年生Sさんが、「先生、今日一輪車が1個パンクしとったけんね、Yちゃんが貸してくれたんよ。」と

「そうなの!?」とKさんご本人に聞くと、ちょっと恥ずかしそうに「うん。」と答えてくれました!優しい~!

さらに掃除が始まる3分前には、きちんと担当場所に!

憧れのお姉さんたちに、少しずつ近付いていってるね

4年生Aさんは、砂を洗い流したワイルドな髪型で、しっかりと今日のオチを飾ってくれました(笑)