6月14日(火)#うめしごと
2022年6月14日 09時30分こんにちは!
いよいよ梅雨らしくなり、今日は涼しかったですね
1時間目、1・2年生が梅の収穫を行いました!
昨年度は確か5月末だったので、2週間遅れです
1年生Mさん、梅を見付けるのが上手で、M先生と一緒にボトボト落としてくれました
しかも、拾った梅を他の子のバケツに入れてあげる優しいところも、たくさん見せてくれましたよ!
ディロン先生も「楽しかった~!」と、いい笑顔
校長先生から「感想が言える人はいますか。」と聞かれて全員が元気に手を挙げ、「楽しかった。」「おいしい梅ジュースになったらいいな。」と発表してくれました!
今年はちょっと小雨でしたが、まさに梅の雨でしたね
この後は3・4年生にバトンタッチです!
3・4年生は5時間目、梅の選別を行いました
最初は見分け方が難しかった3年生も、4年生に教わってどんどん上手に!
わいわいお話しながらの作業、楽しかったね
丁寧に洗って、水気を取って、袋に入れて……
冷凍庫で寝かせて、お次の作業は5・6年生へ!
5時間目の残りで学級園の野菜を見に行った3・4年生、「収穫第1号!」と大きなきゅうりを見せてくれました
Yさん、目がキラキラ
他のお野菜たちも立派においしく育つといいね~!
今日は放課後も雨で、気温・水温ともに低かったため、水泳練習は体育館での体力づくりとなりました
がっかりした人もいると思いますが、無理をして体調を崩してしまっては元も子もないので、分かってね
明日からはまた気温が上がるそうなので、熱中症に気を付けながら、水泳ができることを願いましょう!