学校日記

5月12日(木)

2022年5月12日 11時54分

今日も雨です。少し肌寒い1日になりました。

今日の立川小周辺です。雨降りならではの風情があります。

 

【1・2年生の様子】音楽で、タンバリンを使ってリズム遊びをしました。

【3・4年生の様子】算数でひき算やわり算の筆算を学習しました。練習問題をたくさん解きました。

【5・6 年生の様子】国語で説明文の要点をまとめました。

 

給食からの様子は、Oがお伝えします

今日の献立は、キャロットピラフ、牛乳、空豆とポテトのチーズ焼き、いよかんドレッシングサラダ、ニラ玉スープ!

「にんじんや空豆って、小学生だと苦手な子の方が多いんじゃないかな……?」と思ったのですが(そして実は私も空豆が苦手なのですが)、

今日のチーズ焼きは独特の香りが抑えられていて、おいしく食べられました

昨年度もご紹介したとおり、本校の給食は内子小学校 栄養教諭の平野先生が考えてくださっています!栄養のプロが毎日見せてくださる工夫に、感謝です

チーズが苦手だという6年生Uさん、もしかして鼻をつまんで食べてる?

3・4年教室でも、やっぱり「空豆が苦手。」という子が数名いましたが、みんな頑張って食べていました

 

お昼休みの体育館使用は、1・2年生!

女の子たちは、「1年生を迎える会」で遊んだ「ラダーゲッター」に再チャレンジ

1年生Mさんは、先生にパスをもらい、バスケットゴール目がけてシュート!

3・4年教室には、5年生UさんとMさん、6年生Yさんが遊びに来ていました

トランプにゲームプログラミングに……と、にぎやか

 

お掃除の様子もご覧ください

1年生Sさん、同じ班の3年生Iさんから手洗い場掃除のしかたを教わり、もうすっかり一人でできるようになっています

 

どうやら明日も雨のようですね~

私は出張なので、1日みんなに会えませんが、けがなどなく楽しく過ごしてほしいです!