内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

陸上大会壮行会

2025年10月3日 14時03分

 今日は一日雨が降りました。陸上大会前の大切な時なので、できれば運動場で練習をしたいのですが、こればかりは仕方がありません。来週火曜日に行われる陸上大会に向けて最終確認をしていきたいと思います。

 2時間目、1・2年生が、音楽をしていました。「こぎつね」を鍵盤ハーモニカやピアノで上手に演奏しています。気持ちを合わせて音を揃えて演奏していました。

IMG_5373 IMG_5374

 3時間目には、3・4年生が理科の学習で実験をしました。水が気化する実験の発展学習で、空気中の(目に見えない)水蒸気を、見えるようにするにはどうしたらよいかについて実際に実験をして確かめます。みんな、目をこらしてビーカーを見ていました。この学習は本来は4年生の学習内容です。しかし複式学級なので、3年生も一緒に実験の様子を見ることができます。一度して終わる学習が2年間で二度できるという!なかなかお得な状況です。

DSC00578

 お昼の時間を活用して、陸上大会の壮行会を行いました。学校の代表として出場する4~6年生のみんなが、大きな声で出場種目と自分の目標を発表します。また、代表3名が、陸上大会に向けた抱負を発表してくれました。

IMG_5376 IMG_5384

 今日まで、子供たちは限られた時間の中で、精一杯練習に励んできました。一人一人が自分の「頑張ること」を胸に、当日は力一杯躍動してくれることと思います。当日3年生以上が、一緒に運動公園に行って応援します。1・2年生は学校で学習しながら心の中で応援してくれる予定です。