一輪車置き場が完成!(のびすくたつかわ)
2023年2月27日 16時43分今日の午後から、地元の大工さん(宮内さん)と老人会長さん(岡田さん)が学校に来ていただき、一輪車置き場を整備していただきました。最近、立川小学校の子供たちの一輪車ブームとともに一輪車の台数が増えたのはよいことなのですが、置き場に困っていたところ、のびすくたつかわ(学校運営協議会)の呼びかけで、一輪車置き場を整備していただくことになった次第です。
これまでは、一輪車を横棒一本に多数ひっかけて保管していました。ところが、低学年児童が一輪車を取ろうとすると他の一輪車がひっかかったり、倒れてきたりして困っていました。この話を聞いて、すぐに協力の手を差し伸べていただきました。
今回作っていただいた一輪車置き場は、床にタイヤを乗せるタイプなので、片付けも取り出しもとても簡単になりました。子供たちもきっと喜ぶと思います。もっともっとみんなで一輪車を練習して、地域のみなさんに見ていただけるよう頑張ります。本当にありがとうございました。