内子町立立川小学校 

 

〒791-3331
愛媛県 喜多郡 内子町 立山1272番地
TEL 0893-45-0301
FAX 0893-45-0308

サイトポリシー
 

3月16日(木)来週の今日は!

2023年3月16日 14時10分

こんにちは!

標題の通り、卒業式もいよいよ来週の今日……!というところまで迫ってきました

まずは、朝の呼び掛け練習の様子をお伝えします

1~5年生は、歌の練習も行いました!5年生Uさん、きれいな歌声

その後、教室で練習している6年生のところへ向かおうと思ったら、2階に上がったところですでにはっきり声が聞き取れるではありませんか

これはすごい!と思ったら、なんと座ったまま練習していたということに、さらに驚きました

実は2年生Kさん、今朝は練習にあまり気分がのらず、最初は「行かない!」と言い張っていたのです

でも「6年生3人とも、Yちゃんのことすごく可愛がってくれたやろ。『ありがとうございました!』って言う練習しようや。」と言うと、「うん。幼稚園の時もね、よく遊びに来てくれたんよ。」と、笑顔になって体育館に行くことができました

ということで6年生のみなさん、在校生たちも感謝の気持ちをたーーーっぷり込めて呼び掛けますから、楽しみにしていてくださいね!

 

4時間目は、6年生が体育館で卒業式練習を行いました!

小学校生活で、おうちの方や在校生に見せる最後の姿ですから、これまで身に付けた力がしっかり表れるように、いろいろなことを意識して……!

練習するたび、どんどんよくなっていますよ!

 

さて今日の給食は、「リクエスト献立かな!?」と思うくらい、みんなの好きなものだらけでした!

そう、今日は中学校3年生にとって、最後の給食だったのです

立川小の卒業生のみなさんも、感慨深い思いで味わったことでしょう

そういえば、最近変顔を封印している4年生Nさん(笑)

4年生Sさんは、New前髪がとっても似合っていてオシャレでした

 

お昼休みは、1・2年生がカメラマンを務めてくれました

空は曇っていましたが、暖かくて気持ちがよかったですね!

そして今日のサッカーは、久しぶりに大人数で楽しむことができました

5年生チーム:5年生、1年生Mさん、校長先生

6年生チーム:6年生、4年生Aさん、3年生Iさん、F先生、私

のチーム分けで、「人数が2人も違うじゃん!」と思われた皆様、ご安心ください(笑)

1年生Mさんは、クラブでも上級生の試合に出場するような腕前ですし、私はほぼ戦力外でワーワー声を出しているだけなので、これでイーブンなのです

暖かかったこともあり、みんなで汗だくになりながら走り回りました!