概要

はじめに

 立川地区では、県の学校・家庭・地域連携推進事業を活用し、令和4年度より立川みらい塾(かえるの学校)を発足しました。年間を通して、豊かな体験活動を提供することにより、ふるさとの良さを再確認するとともに、自己肯定感の育成、親子の絆を深める機会になればと考えています。

かえるの学校とは?

 かえるの学校の「かえる」には、生き物のかえるのほかに、次のような意味が含まれています。

1 内子の豊かな自然環境の中で育った子供たちが、将来、内子に帰る。

2 普段できない様々な体験に挑戦し、自分自身を変える。

3 親子で過ごすことで、親子の絆について振り返る。

4 山から染み出た湧き水が、田畑を潤し、川から海へ流れ、そして蒸発して雨となり、循環(還る)していくという自然の仕組みを学ぶ。

 かえるの学校は、スタートしたばかりですが、地域の大人が協力して、内子町の子供たちのために役立つ学びの場を提供していきます。

取組紹介

2月24日(土) 炭焼き体験2

2023年3月3日 12時33分

2日目(2月24日)

 雨のため、1週間伸びましたが、ようやく炭の取り出し作業ができます。

 前回よりも参加者は減りましたが、集まった人たちで炭の取り出しを行いました。

 ドラム缶を包むように重ねられた土を取り除き、ドラム缶の口を開けていくと、中からお宝が出現しました。

 木炭も竹炭もばっちりの仕上がりです。ドラム缶のそばで作っていたもみがらの燻炭もうまくできていました。

 あとは、ブリキ缶の中の飾り炭が気になるところです。

 参加した児童に一つずつブリキ缶を渡し、慎重にオープン。

  事前に入れておいた果物などの材料が見事に炭になっていました。

 思わず歓声が響き渡りました。

 バナナがとっても小さくなっていて面白かったです。

 飾り炭はもちろん、木炭、竹炭、もみがらの燻炭を袋に詰めてお土産にしてもらいました。

 この日も、地元の方が食材を持ち寄っていただき、おやつタイムになりました。

 竹の棒にパンの生地を巻き付けて作るツイストパンをみんなで作っていただきました。

 焼きあがるまで、いろいろなお話を楽しみながら和やかな時間が過ぎていきました。

 普段は慌ただしく時間が過ぎていきますが、この日ばかりは時間の流れがゆっくりとしていて、リラックスして過ごすことができたように思います。

 参加していただいた皆様、サポートしていただいた地域の皆様、本当にありがとうございました。

 来年度もさらにパワーアップして、「かえるの学校」を続けていきます。