学校日記

5月20日(木)大雨!

2021年5月20日 08時32分

こんにちは

今日も朝から大雨でしたね。計画している色々な行事が天候に左右され、先生たちも右往左往していました

 

さあ今日の第一報は、スペシャルな給食です

しっかり手を洗って……

献立は、牛乳、えんどうごはん、ささみのレモン煮、磯香和え、かきたま汁でした

今日の給食の何がスペシャルかと言うと、実はこのえんどうごはんに使われているえんどう豆、本校のUさん宅で栽培・収穫・出荷してくださったものなのです!!!

ご本人たちに確認すると、「あ、はい。出しました。」と何ともドライ(笑)それだけ、おうちのお仕事を毎日当たり前に頑張っているのでしょうね。

お礼に、みんなのおいしい笑顔をどうぞ!

えんどうごはん大好きな私も、大変おいしくいただきました!Uさん兄弟のみなさん、ご家族のみなさん、ごちそうさまでした

 

昼休みは、全校でドッジビー!えんどうごはんをもりもり食べたからか、大熱戦!みんな汗びっしょりです

しっかり楽しんだ後の、掃除への気持ちの切り替えもお見事でしたよ!

 

さて5時間目は、4年生の理科の実験を見せてもらいました!

今日の実験では、空気の体積について調べます!

空気を閉じ込めて力を加えると、小さくなるのか、爆発するのか、動かないのか……果たして?

みんなが、空気に何か恨みでもあるかのように汗をかきながらぐいぐい押し込んでいる姿が、私には面白かったです(笑)

空気は小さくなりましたね~!この性質は何かに利用できそうだ

6時間目も引き続き理科の実験です。今度は空気ではなく、水

水を閉じ込めて力を加えると……すごい!全っ然動かない子どもの力でも、おとなの大人の力でもびくともしませんでした!

最後に、水と空気を一緒に入れて押してみると……

この先は、ノートのまとめに期待しましょう

さあ、余った時間で、水鉄砲遊び!

教頭先生が「そろそろ飽きた?」と聞くも、3人の答えは「ぜんぜん!!!」

楽しかったね

 

そうそう、明日はALTのキリアン先生が来てくださる日ですよ~!

一緒に外国語のお勉強、楽しみましょうね