学校日記

5月26日(水)くもり~

2021年5月26日 10時59分

こんにちは!

今日はちょうど給食の時間にお天気が怪しくなってきたので、昼休みはみんなで体育館で遊びました!

 

その前に、3時間目の図工(3・4・5・6年)の様子をご覧ください

今回は人権ポスター作りに取り組んでいます。タブレットで、いいなと思うポスターを探し、参考にしています

教室には、これまで描いてきたクロッキー作品が!

「自分の手」、「ランドセル」、「友達」……とどんどん題材がレベルアップしていますね!

描く力は身についてきていますので、あとは「人権」を考える時の優しい気持ちが大切

どんなポスターができあがるか、楽しみです

 

さて、今日も給食の片付けの時間は、みんなの優しい気持ちがたくさん見られました

一番乗りで片付けにきた5・6年生、下級生のために「どうやったら片付けやすいかな。」と考えながらお手伝い

その優しさを受け取った3・4年生、1・2年生のためにケースの蓋を出してあげます

率先して動いてくれる子や、それを見て「自分もやろう!」と思ってくれる子がたくさんいます。ありがとう

 

3・4年生は、体育館に行く前にちょっと寄り道

朝ごはんの献立をみんなで考えました!「ごはんが食べたい!」「ベーコンも!」「サラダもいるよ!」「ホットケーキがいい!」と、お盆の上は盛りだくさんに

みんなも、いっぱい朝ごはん食べてきてね

 

 

さあお昼休み!今日も全校でドッジビー!

スーパーキャッチ、スーパースローの連続!結果は、2対2で引き分けでした

明日はまた雨が降るみたいですが、楽しく遊ぼうね!

 

P.S.私事ですが、今更ながらデジカメの機能「露出調整」の使い方を覚えました!(笑)

お天気の悪い日でも日陰でも、見やすい写真が撮れます今後の写真にご期待ください