7月20日(火)水泳大会壮行会・終業式!
2021年7月20日 11時26分こんにちは!
今日はきれいな青空ですね!1学期の締めくくりがこんないいお天気だと、気持ちも晴れやかになります
まずは朝一番、水泳大会壮行会の様子からお伝えしましょう!
選手として出場する9人が、一人一人、目標や抱負を発表しました。大きな声で堂々と発表する姿に、これまでの努力で得た自信が感じられ、とても嬉しくなりました
次に、1~3年生の応援!3年生のKさん、張りのあるすばらしい声で応援団のみんなをリード!
全員が一生懸命声を出し、選手にエールを送りました
選手のみなさん、本番まであと少しですが、まだまだ伸びる可能性を信じて頑張りましょうね
校長先生のお話にもあったように、緊張したり不安になったりしたときは、みんなが応援していることを思い出してください
次に始業式の様子です
代表の3人が、1学期の思い出と夏休みのめあてを発表してくれました!
1年生のHさん、国語や図工などのお勉強を頑張りました夏休みはお母さんのお手伝いや、早寝早起きを頑張りたいそうです!家族で楽しく夏休みが過ごせそうですね
3年生のAさんの発表で心に残ったのは、「あまり得意じゃなかった問題が、自主勉強で早く解けるようになりました。」というお話です毎日の努力の積み重ねが、しっかりと力になっているんですね!夏休みのお勉強も応援しています
5年生はYさんの発表です!目標をもって水泳練習に臨み、上達を実感できているというのは嬉しいことですね夏休みのめあても、よく考えていました。「宿題や遊びを計画的にする。」「いつも身の回りを整理整頓しておく。」この2つは、他のみんなにもぜひ頑張ってもらいたいことです!長い夏休みを何となく過ごすのではなく、楽しい思い出作りや新しいチャレンジなどのために使ってほしいなあと思います
校長先生をはじめ先生たちは、みんながけがや病気などなく、元気に夏休みを楽しんでくれることを願っています。次に会えたときには、夏休みの思い出をたくさん聞かせてくださいね