5月27日(金)おいもさん♬
2022年5月27日 09時54分こんにちは!
今日はお天気がよく、1・2年生はさつまいもの苗植えを行いました
昨年もびっくりするほど大きなおいもが穫れた、立川小のおいも畑
今年も秋の収穫が楽しみです!
2時間目、3・4年生は体育館で立ち幅跳びをしていました
しっかり腕を振って、ぴょーん!
なんと全員が、前回の記録を更新したそうです!
こちらは、3年生Kさんに「撮って!」とお願いされた、3年生Sさんの寝癖(笑)
給食は、大きな大きなぎせい豆腐を、お腹いっぱいおいしくいただきました
今日もお昼休みのカメラマンは、みんなにお任せ!カメラが手から手へと渡って……
ちょっと悔しいけど、みんながお互いに撮り合った写真の方が、私が撮った写真より好きだなぁ(笑)
遊びの中で撮っているので、思い切りのいい笑顔をしていますよね
その後の草引きでは、6年生Yさんが3年生Sさんに「これ(てみ)は、胃袋ね。お腹いっぱいになるように、たくさん草を引こう!」と声をかけ、周りの草をたくさん引いてくれていました
ああ、今日も楽しかった!来週もまた、元気に会いましょう
最後は昨日に続き、4~6年生宛の「ありがとうカード」のご紹介です!
4年生Aさんへ 掃除で、Nちゃんに優しく教えていたね。これからもみんなに優しくしてあげてね。 5年生Uさんより
4年生Kさんへ 図書の放送で、もう一人でできてすごいね。これからも一緒に遊ぼうね。 5年生Uさんより
4年生Sさんへ しゃぼん玉の写真を撮ってくれてありがとう。 1年生Sさんより
4年生Nさんへ 掃除の時優しくしてくれたり、手紙を書いてくれて嬉しかったです。 2年生Kさんより
4年生Hさんへ 放送がだんだんできるようになってきたね。これからもどんどん上手くなってね。 5年生Mさんより
5年生Uさんへ 自転車を出すときに、私がどうやって出せばいいか分からなくて迷っていたら、自転車を取ってくれてありがとう。 4年生Nさんより
5年生Kさんへ 朝とお昼の放送が上手ですね。素敵です。 1年生Uさんより
5年生Mさんへ 「自転車に乗ってみる?」と言ってくれて、ありがとう 3年生Yさんより
6年生Uさんへ 一輪車のパンクを直してくれて、ありがとう。 1年生Mさんより
6年生Sさんへ 配り係じゃないのに、お手伝いしてくれてありがとう。 5年生Uさんより
6年生Yさんへ いつも遊んでくれてありがとう。明日も遊ぼうね。 1年生Mさんより
……ちなみに、私も初めてのありがとうカードをいただきました
「きょうちがでたときにかとばんはてくれてありがとう。だいすきだよ。」
1年生はまだカタカナや「っ」を習っていないのでこのような文章なのですが、一生懸命きれいに書いてくれた気持ちが伝わってきて、すごく嬉しかったです!!これも、今しかもらえない、貴重なお手紙ですねありがとう!