学校日記

5月30日(月)雨の日限定・ぬりえコーナー!

2022年5月30日 11時01分

こんにちは!

たくさん雨が降ったので、今日は運動場がぐじゅぐじゅでした

 

そんな雨の日を楽しく過ごす「ぬりえコーナー」を、お昼休みに開催!

先週の雨の日に、5年生Kさんから「ぬりえがしたいな。」というお話があったので、みんなで遊べるように家庭科室を使うことにしました

カラフルなペンや色鉛筆を見ていると、気持ちがうきうきしてきますね!

お気に入りの絵を丁寧にぬっていました

友達や先生のぬり方を真似して、レベルアップしようとしている人も!

掃除の時間が近づくと、「明日も雨降ってほしい~!」と言いながらお片付け(笑)

 

少し時を巻き戻して、

今日の給食はみんな大喜びの「カツ丼」でした

5・6年生について行くと、「先生、親子丼は去年もあったけど、カツ丼はなかったですよね!」と……確かに!

余った2つのトンカツをそれぞれ半分に割り、おかわりじゃんけん

食べるのが早い早い!(笑)

給食だと、「かけて食べる派」と「かけずに食べる派」がいるのも面白いです

6年生Uさん、口元にごはん粒が付いてる~

5・6年生は、お昼休みに体育館で遊べる日だったので、カツ丼パワーでドッジビーを満喫したそうです!

 

5時間目、1・2年生は生活科

先日のさつまいもの苗植えについて、感想を発表していました!

そうそう、暑い日だったし、苗がたくさんあって大変だったよね

先生の質問に「はい!」と言ってピンと手を挙げ、発表する姿が素敵でした

1年生、Uさんは「おいしいおいもに育ってほしい。」、Sさんは「たくさんおいもが穫れてほしい。」、Mさんは「元気に育ってほしい。」と、自分の気持ちをみんなに伝えてくれました

 

いよいよ今週は木曜から修学旅行!なんだかあっという間にその日が近付いてきたので、私はあまり実感がないのですが、6年生のみなさん準備は進んでいますか?

お天気は今のところ、1日目が、2日目がとのことです。

1日目はアフリカンサファリ(バス)と平和記念館、2日目は城島高原パーク(遊園地)とうみたまご(水族館)なので、お天気が逆じゃなくてよかった~!と思いました

でもどんなお天気でもこの3人なら、きっと目一杯楽しんで、最高の2日間にできますよ!しっかり体調を整えてくださいね