学校日記

7月6日(水)久しぶりのプール!

2022年7月6日 09時31分

こんにちは!

台風が低気圧に変わりましたね……台風の後は暑くなると言うので、改めて熱中症に気を付けましょう

 

2時間目、廊下から楽しそうな声が聞こえるなあと思ったら、2年生Kさんが算数のお勉強中

昨日、「長さのお勉強は、もう終わったんよ。今は、リットルをしよるんよ。」とニコニコお話してくれていました

色々な場面で実物を使ったお勉強ができるのも、小規模校ならではの特権ですね

お鍋の中に何リットル何デシリットルの水が入るのか、丁寧に数えていました!

 

3・4時間目は、待望の全校水泳

3~6年生は、今泳げる種目について、記録をとりました

「0.1秒でも、記録を縮めるぞ!」という気合いが伝わってきて、かっこよかったですよ!

特に5・6年生の上達ぶりには、毎回圧倒されっぱなしです!今日も自己ベストを更新する人が続出で、応援もとても盛り上がりました

1・2年生は、顔を水につける練習をしたり、クロールの手の動かし方を教わったりしていました

途中で陽が差して、とても暑かったので、みんな気持ちよく泳げたようです

 

給食は、楽しみにしていた「茄子のグラタン」!

久しぶりに1・2年生の準備の様子を見ると、すごくスムーズになってる~!

たくさん運動した後だから、より美味しいね

明日の給食も、みんなが喜びそうなメニューだったよ~!

 

さて下校時、台風の後ということで、通学路の確認に行ってきました!

Uさん兄弟、私たちを気遣って普段よりゆっくり歩いてくれていたのですが、それでも慣れない山道は大変でした……この道を毎日歩いて通うたくましさ、改めて尊敬です

職員会があったので限られた時間でしたが、歩いた範囲には倒木などは見られませんでした

ただ、やはり湿った落ち葉で滑りやすいですね

他の通学路を歩いている人もそうですが、雨の日やその後数日は、滑ったり転んだりしないよう、気を付けて歩いてくださいね!