学校日記

7月8日(金)クリーン愛媛!

2022年7月8日 10時51分

こんにちは!

昨日地区懇談会にご参加いただきました皆様、お忙し中ありがとうございました

 

今年も「クリーン愛媛」の活動を行いましたので、ご紹介します!

「地域の皆様に立川駅を気持ちよく使っていただこう!」と、みんなで頑張りました

途中電車が来て、みんなで車掌さんやお客さんに手を振ると、手を振り返してくださいました

あったかい気持ちの交流ができましたね!

 

4時間目、5・6年生は家庭科の授業

エプロンを製作するため、6年生が5年生にミシンの使い方を教えてくれています

布を裁ち、折り目を付けてまち針で留めるところまで作業が進みました!続きが楽しみですね

3・4年生は、算数の授業でした

3年生は数字カードを1人1つずつ黒板に貼り、2桁+2桁の問題を作って、暗算で解いていました!

 

給食後、今日も5・6年生が下学年の片付けを手伝ってくれました

最近は、物陰に隠れておいて、下学年が来た時に登場して手伝う……というおもしろさを発見したようです(笑)

面倒がることなく、楽しんでお手伝いしてくれる親切さが本当に素敵

 

お昼休み、外に出てみると、「先生!蛇の抜け殻、見てー!」と……

長い~!!

頭までしっかり残っていたそうで、みんな満足げでした(笑)

幼稚園では、「黒いトンボが手にとまってくれた!」と、にこにこの1年生

 

毎日暑いですが、今週も元気に過ごせてよかったです!

いよいよ夏休みも近付いてきましたね~

終業式まであと7日、楽しく締めくくりましょう