学校日記

5月17日(水)緑の少年団、結成!

2023年5月17日 15時40分

こんにちは!

今日も暑い1日でしたね

1階の3・4年教室は涼しいかと思いきや、運動場で熱された風が吹き込んで、なかなか蒸し暑かったです

 

今日は標題のとおり、今年度の「緑の少年団」結団式を行いました

1年生が6年生にスカーフを着けてもらうのは、3年ぶりでしょうか?

班長の6年生Mさんが着けてくれた緑のスカーフ、とてもよく似合っています

今日植えたのは、ポーチュラカとマリーゴールドです

1つのプランターに、好きな苗を3つずつ!

3年生Kさんが「先生、これどうやって出すん?」と苗ポットを差し出してきたので、「Yちゃん、せっかく班で活動しよるけん、班のお友達に聞いてごらん。」と言うと、それに気付いた5年生HさんがKさんのところに来て、優しく教えてくれました

2年生の3人が、完成したプランターをそれぞれ1人で運んでいて、力持ちになったなぁ~とびっくり

他の先生たちからも、「すごいね!」という声があがっていました

最後のお水やりは、校長先生のお話にあったように、「元気に育ってね。」「きれいに咲いてね。」と声をかけながら……

お兄さん・お姉さんたちのリードで、楽しみながらもてきぱきと作業を終え、涼しい校舎に帰りました

お花たちもこれから暑い夏を迎えるので、カラカラになってしまわないように、みんなでこまめにお世話をしましょう!

 

今日の給食は、 小型パン、牛乳、手作りミートローフ、春雨スープ、小松菜とコーンのサラダでした

おいしくお腹を満たして、お昼休み!

暑さもあり、運動場に出ている人はいつもより少なかったですね

吊り輪が人気で、「先生、見て!」とたくさん呼んでもらいました

Hさん姉妹、気付くと一緒に遊んでいることが多くて微笑ましいです

 

明日の最高気温は、今のところ25℃となっていますね

下校時にT先生からお話があったように、学校にいる間だけでなく、おうちで過ごす時間にも熱中症対策をしてくださいね!