6月15日(木)ハヤシライス♬
2023年6月15日 16時50分こんにちは!
今日から通学合宿が始まりました
朝、思ったよりもたくさん雨が降っていましたが、安全に登校できてよかったです!
1~3時間目、廊下のテープ剥がし作業をしながら授業の様子を見聞きしていたのですが、ノリツッコミがお上手なK先生と5・6年生のやりとりが面白くて、ついつい教室に入ってしまいました
国語の授業で先生が古文を読み聞かせてくださったのですが、みんな「うるう年」を知らないのですね
先生が「1年が366日ある年のこと、『う〇〇年』って聞いたことない?」とヒントを出すと、「うさぎ年!!」と元気なお返事
担任の先生がお休みだったKさんも、1日よく頑張りましたよ!
最近は「苦手なことでも頑張る力」がどんどん育っています。「この漢字、難しいけん嫌なんよね。」と言いながらきれいに書こうとしていたり、苦手な食べ物でも頑張って食べたりしています
今日もピカピカ花丸!いい笑顔でした
さて標題のとおり、今日の給食はハヤシライス!
給食室に来た時点で既に、「いい匂い!」と喜んでいました
すいかも甘くておいしかったです。
給食のすいかを初めてご覧になった支援員のO先生は、その大きさに驚いていました
お昼休みには雨は上がっていましたが、まだ運動場は使えなかったので、屋内で過ごしました
1・2年教室は、ワーワーキャーキャー大盛り上がり!
1年生Hさんが作ったハンバーガー、ハイクオリティです
ガムテープで表現したバンズが、ふっくらしていて本物のようです!
さあ木曜の午後は、毎週おなじみ5・6年生の家庭科です
今日もお裁縫、「かがり縫い」と「ボタン付け」を練習しました!
5年生Nさんの練習布、見えるでしょうか?
お名前を隠さなければならないのが残念……漢字できれいに縫い取りができている上、横には赤い星の刺繍まで!
作業を早く終えた6年生KHさんと5年生Nさんが教える係になり、みんな集中して頑張っていました
あちらこちらから独り言が聞こえるのは、作業に没頭している証拠です
通学合宿で自治会館に帰るみんなをお見送りしました!
帰り道は晴れてよかったですね
おいしいごはんを食べて、楽しくお泊まりをして、明日も元気に登校してください