6月14日(水)もろみ焼きバーガー♬
2023年6月14日 16時50分こんにちは!
今日も1日曇り空で、湿気が多かったですね
まずは2時間目、3・4年生の書写の様子からご紹介します!
前回も書いた「日」「雲」ですが、今日は前回より上手に書けるかな?
みんな姿勢がよくて、真剣なまなざしも書道家さんのようですね
黒板に貼っているのは前回の作品なのですが、今日の作品と見比べて「こっち(今日)の方がいい!」と喜ぶ声がたくさん聞こえました
4時間目は、1・2年生が国語のお勉強をしていました
2年生は、誰かに言われて「うれしかったことば」について発表し合い、作文を書きました!
最近のことを書く人もいれば、1年生の時のことを書く人も
「うれしかったことば」って、ずっと覚えているものですよね!
これからも、そんな言葉をたくさん掛け合いたいですね
さて標題のとおり、今日の給食は、丸パン、牛乳、豚肉のもろみ焼き、じゃばら風味和え、ミネストローネでした!
もろみ焼きバーガーにして食べる1・2年生のワクワク顔が可愛くて連写していたら、意図せず「もろみ焼きバーガーの作り方」が完成
いただきまーす!ガブーッ!
おいしく楽しく食べられるメニューが多くて、嬉しいですね!
明日の給食も、きっとみんなが大好きなメニューのはず
5時間目は、5・6年生の図工の授業を見に行きました!
人権ポスターの色塗りがかなり進んでいます
途中、運動場に現れた蛇と教頭先生の戦う声が聞こえ、みんなで窓から応援しました(教頭先生を、ですよ)
6時間目は、3年生Kさんが算数のワークを頑張りました!
参観日の自習の時に、4年生IAさんが教えてくれた「ちょこちょこ塗り」が1人で上手にできるようになっています
ものさしで線を引くのもとてもスムーズ!このような作業の様子を見るのは2年生の時以来だったので、「苦手だと言いながらも一生懸命コツコツやってきた成果だなぁ。」と、感動しました
明日から、4~6年生の希望者は「通学合宿」が始まりますね!
このような機会を提供してくださる皆様に感謝して、忘れ物などないようにしっかり準備をしてください