学校日記

6月11日(日)家族参観日!

2023年6月11日 12時15分

こんにちは!

今日はお知らせしていたとおり、家族参観日と引き渡し訓練を行いました

ご来校くださいました皆様、ありがとうございました!

 

1・2年生

国語の授業を観ていただきました

最初は、漢字とカタカナの練習から!授業の流れがしっかり身に付いていますね

2年生の「あったらいいな こんなもの」の紹介も楽しかったですね!

Mさんの「何回でも使えるティッシュ」は、濡れてもまた使えるという素晴らしい機能付き

 

3・4年生

体育の授業を観ていただきました

フットサルの試合、いい勝負でしたね~!

始めたばかりの頃に比べ、プレーがどんどん積極的になっています!

 

5・6年生

国語の授業を観ていただきました!

5年生は俳句、6年生は短歌を披露

改めて、作品をご紹介しましょう!

5年生Aさん「蜻蛉や ガラスにはりつき 何見てる」

5年生Kさん「帰り道 黄色い花に 夏の蝶」

5年生Nさん「あじさいが 少しずつさく 青ピンク」

5年生Hさん「夏の風 ねこのおはかに 花がさく」

6年生Uさん「たのしみは 家に帰ってゲームする 一位をとって 喜んだ時」

6年生KSさん「たのしみは 家に帰って妹と いっしょにあそび 笑わせる時」

6年生KHさん「たのしみは 宿題終わり 外に出て 五人そろって 笑い合う時」

6年生Mさん「たのしみは 宿題十分(じゅっぷん) 車行き ゴールめがけて シュートする時」

どの句も歌も、とても素敵でしたね

 

PTA全体会では、7月に予定している「楽しもう!立川の夏2023」について話し合い、その後学級懇談会を行いました

今年もみんなを楽しませようと、PTAの皆様がいろいろ企画してくださっていますから、期待していてくださいね

 

引き渡し訓練

土砂災害を想定し、垂直避難と保護者引き渡しの訓練を行いました

今後も色々な避難訓練を行いますので、避難後の動きについてもご家族でお話し合いをお願いいたします