学校日記

2月16日(木)晴れ!

2023年2月16日 10時23分

こんにちは!

今日もいいお天気で、青い空が見られて気持ちよかったですね

 

3時間目、1・2年生が久しぶりに運動場での体育を楽しんでいました!

縄跳びに、

サッカー!

低学年の女の子たちの中には、サッカーに苦手意識がある人もいると思うのですが、みんな笑顔で上手にボールを蹴っています

「得手・不得手」と「好き・嫌い」を混同しなければ、きっともっと楽しくなっていきますよ

私も、「下手だけど好き!」と思うスポーツはたくさんあります(笑)

 

3・4年生は、音楽の授業でした

「故郷の春」という曲を、上下パートに分かれてリコーダーで演奏しています!

音の重なりがきれいでした~

4時間目、2年生Kさんは交通安全標語を作ったそうです

「青だけど右左右 車が来るかも たしかめよう」……大事なことですね!いい標語だなぁ

算数の問題もバッチリ!漢数字で書かれた「大きな数」も、惑わされずにクリアーです

 

お昼休みは、1・2年生の女の子たちがカメラマンになってくれました!

素敵な写真がいっぱいです~ありがとう

空も笑顔も、スカッと晴れています

こちらは、1年生Sさんの「先生、相撲しよう。」の一言から始まった相撲大会(笑)

「相撲(重量勝負)なら勝てる!」と大人げなく1年生に勝っていい気になっていると、5年生Uさんに勝負を挑まれてしまいました

やはり戦術をもった男の子には、重量で向かっていっても勝てませんね……

さらにUさん兄弟の名勝負に、観客席は大盛り上がり!

1年生Uさんが「もう少しで6年生Uさんに勝てそうだったのに、惜しかった~!」と言っているのを聞いて、お兄さんたちの優しさに、とても嬉しくなりました