11月16日(水)ミネストローーーーーネ!
2022年11月16日 13時07分こんにちは!
昨日は出張で1日みんなに会えなかったので、朝の笑顔とあいさつがますます嬉しかったです
今日は給食の様子からご紹介しましょう!
メニューはコッペパン、牛乳、鶏肉のじゃばらマーマレード焼き、五十崎産きくらげのサラダ、ミネストローネです
ミネストローネは食缶いっぱい、みんなの器にもいーっぱい!
トマトの栄養について少しお話をしたところ、たくさんの人がおかわりをして食べてくれました
お昼休み、6年生Yさんのお絵描き教室を見てみると……
すっかり画材を使いこなし、生き生きとしたお魚をたくさん泳がせていました
お魚を塗り終わったら、川の水の流れなども表現していきます!楽しみ~
運動場では、今日も一輪車練習をしている人たちと、珍しくジャングルジムに上っている人たち
好きなアニメの話で盛り上がっていたんですって
6時間目、1年生はこま回しの練習中
「3人のこまを同時に羽子板に載せる」という、ビッグチャレンジです!
今日は成功ならず!でも、みんな糸巻きも投げ方も上手だなぁ~!
さらに、3年生の理科の様子を見に行こうとすると、廊下に新しい掲示物があることに気付きました
4年生が獅子舞のことを調べて、面白さを伝えるポスターを作ってくれたそうです!
4年生Aさんは、「1・2年生向け」「5・6年生向け」と学年に応じて内容を変え、2階と3階に貼ってくれたそうです!親切ですね
3年生の理科では、ゴムの力で車を走らせる実験をしていました
ゴムの引っ張り方で、走る距離や速さが変わったね
楽しくて、まだまだ遊びたい3年生たちでしたが、この後きちんとお勉強モードに戻っていました
毎年のことですが、秋は先生たちの出張がとても多いです
私も、明日の午後からまた出張……1・2年生の焼き芋大会、見たかったな(笑)
お天気は良さそうですが、けがをしないように気を付けて遊んでくださいね