学校日記

10月21日(金)秋のお祭り

2022年10月21日 14時11分

こんにちは!

今日は楽しみにしていたリクエスト給食の日

「早く食べたーい!」という声が、朝から聞こえていました(笑)

 

今日はまず、各学級の算数の様子をご紹介しましょう!

4年生は、「1平方メートルってどれくらいの大きさだろう?」ということで、新聞紙で実際に1平方メートルを作っていました!

今日特に姿勢がきれいだったのは、5年生Uさん

 

1・2年生は、木工室でおみこし作り

昨年の、幼稚園のおみこしも素敵でしたよね!今年もキラキラの、立派なおみこしになりそうですよ

 

4時間目の初めに、三島神社の皆様がお餅を配ってくださいました

みんな大喜び!

法被姿を見て、「参加したかったなぁ~。」という気持ちも高まったようです

「来年は、小学生のみなさんもお祭りに参加してくださいね。」と言っていただきました

私もまだ、立川のお祭りは写真でしか見たことがないので、1年後を楽しみにしておきます!

 ありがとうございました

 

さて、午前の授業を頑張って、いよいよ立川小5・6年生がリクエストしたスペシャル献立の給食です!

残さないように、きっちり注ぎ分けましたよ

「いただきます!」の後は、カメラに目もくれず食べるのに夢中(笑)

3・4年生も、今日はいつもよりたくさん食べられたようです!

給食センターの皆様、ありがとうございました!おいしかったです

放送のお話の中にもありましたが、お勉強や運動や遊びでたくさんエネルギーを使っているみなさんは、黄色のグループの食べ物(ごはんやパンや麺など)をしっかり食べることが大事です!

これからも、おいしく体を育てていきましょう

 

最近、気候のせいか、体調がすぐれない人が多いようです

土日はゆっくり休んで、また来週元気に会いましょうね