学校日記

10月18日(火)いいお天気!

2022年10月18日 14時57分

こんにちは!

今日は気持ちよく晴れて、運動場で遊ぶことができました

 

1時間目、「お手伝いをしてください。」とのことで1組に行ってみると、KさんとT先生が九九かるたで「いざ勝負!」

私が出す問題の答えを、テンポよく次々に取っていき……

結果は、Kさんの圧勝!

2の段から5の段まで、完璧です!勝利のハイタッチ

 

お次は、お昼休みの様子です

5・6年生の4人は図工の仕上げ中~!

6年生Uさん、1年生Uさん、2年生Hさんが遊んでいるのは、先日1・2年生が作っていた車のおもちゃ

紙箱に、ペットボトルキャップのタイヤが付いていて、うちわで風を送って前進させます

そして運動場では、3・4年生がものすごいことにチャレンジしていました

横1列に並んで、手をつないで一輪車!

何度目かのチャレンジで、ついに成功~!すごい!

一緒にこの様子を見ていた1年生Sさんに、「Mちゃんもいつかあのメンバーに入れるかもよ!」と言うと、「ええ~。1000日くらいかかるよ。」と笑っていました(笑)

お姉さんたちへの、尊敬の気持ちから出た一言ですね!

幼稚園にはコスモスが咲き、タンポポの綿毛やくっつき虫で遊べる季節です

1年生Mさん、3年生Iさんと、くっつき虫を投げ合っておおいに楽しみました

 

さあ5時間目、5・6年生は算数!6年生、xやyを使って計算中

そして1・2年生は、図工で制作していた動物の立体作品が、ついに完成しましたよ

みんな、いい笑顔

 

明日は陸上大会の予備日なので、3~6年生はお弁当が必要です

先生たちも忘れないよう、気を付けなければ(笑)