学校日記

恵みの雨

2025年9月25日 12時38分

 今日は一日雨でした。しばらく降っていなかったので「恵みの雨」となった方もいらっしゃるのではないでしょうか。本校は28日(日)に運動会を控えており、今日降って明日から晴れると、グランドコンディションも良くなって絶好の環境での運動会となりそうです。

 今日は、1時間目に校内をまわってみんなの様子を見ました。1・2年生は国語の説明文や物語の音読、3・4年生は国語でパンフレットやポスターの役割や工夫点などについて学習していました。5・6年生は、算数の学習をしていました。みんな、集中して学習に取り組んでいます。タブレットを活用することも多いのですが、この時間はどの学年もしっかり手や口、耳を動かす学習をしていました。このように学習形態も、どちらかに偏るのではなく、バランスをとりながら行うことで、より一層学習効果が上がるのではと思います。

IMG_5180 IMG_5175

 今日の全校体育では、体育館で開閉会式の確認、ラジオ体操の練習に取り組みました。みんなきびきび行動することができています。

IMG_5181 IMG_5184

 3・4時間目、3・4年生は「おもちゃ作り」に挑戦しました。作ったのはポンポンロケットです。ホバークラフトの原理を活用したおもちゃを作り、みんなで遊びました。少しコツがいるのですが、うまく「スイーッ」と進むとうれしくて、みんなでポンポンロケット鬼ごっこをしたり、競争したりして楽しむことができました。

IMG_5192

 4時間目の5年生の理科では、今!の天気図をインターネットで確認しながら、雲の動きを見て今後の天気の変化を予想していました。

IMG_5194