家族参観日
2025年6月22日 08時55分本日は日曜日、家族参観日でした。
1年生は算数「ひき算」です。自分で問題を作り、それを電子黒板に提示しながら2年生に解いてもらいました。2年生は「100をこえる数」です。どちらが大きいか、符号を使って大小を表す方法を学びました。
3・4・5・6年生は合同音楽「曲をアレンジしてみよう」です。ソングメーカー(Webアプリ)を活用し、「森のくまさん」や「茶色の小びん」などを基にして曲をアレンジします。チームごとに電子黒板に簡易な楽譜を提示しながら、それぞれが作成したものを発表しました。
参観授業の後は、PTA全体会があり、夏休みのイベント「楽しもう立川の夏!2025」について協議が行われました。
また、学級懇談会では、学級担任から日頃の子供たちの様子についてお伝えし、情報交換を行いました。学校と家庭双方にとって有意義な時間となりました。
最後に引き渡し訓練を行いました。今回は、土砂災害の想定です。「通学路に大きな被害が出ていることから保護者の方に引き取りに来てもらう」という放送から始まり、子供たちは本番さながらに真剣に訓練に取り組むことができました。
参観日を利用して、引き渡しの手順を確認し、土砂災害等の緊急時に備えるために大切な時間となりました。御協力ありがとうございました。
明日は、立川小学校は繰替休業日です。