1月27日(木)晴れ!
2022年1月27日 15時01分こんにちは!
今日は中休みの様子からご覧ください
3年生たちが、保健室に来てみんなでぬりえを楽しんでいました
このぬりえ、ただのぬりえではないのです!漫画家さんやイラストレーターさんのように、影を付けたり色を重ねたり……ハイレベル!!
完成したらご紹介しますので、お楽しみに
ちなみに「みずたま」くんと「しろ」くんは、今日はお布団セットを作ってもらってぐっすり
5時間目、1組では1年生Kさんが節分の鬼さんに変身っ!
こんなかわいい鬼さんに、豆をぶつけることなんてできない……!!
5・6年生は外国語英語で、夏休みや冬休みの思い出を発表していました!
発表する人はボディランゲージを加えたり、聞く人は相づちを打ったりと、いい雰囲気です
そしてみんな、カメラを向けると、ピンッ!!と背筋が伸びますいつも伸ばしていておくれ~(笑)
5時間目の後の休み時間、3年生はものすごいハイテンション!
明日の5時間目、私と図工(プラ板作り)をする予定なので、お互いに「お願いいたします~!」となぜか土下座
6時間目、4年生は理科
とっても面白い内容だったので、ついつい見入ってしまいました
紙に自分の前腕の形を写しとり、「中の骨がどんな形をしているか、想像して描いてみよう!」という活動です!
次に、自分の前腕の「曲がるところ」に、目印となるシールを貼っていきます!
カメラの電池が切れてしまったので写真は以上なのですが、紙に描いた「想像の骨」と、自分の前腕に貼った「関節のシール」を見比べて、正しい骨の形を導き出していきました
いいな~、私もこんな面白い授業が受けたかったな~!
さあ、明日は金曜日!給食もごちそうですよ
今日はこれから「学び舎」でのお勉強を頑張って、明日も元気に登校しましょう